「はてなどう」「ナラカ」「円環伝承」共用。書き手は ちゃすかとすわさきの二人。
今年のぷよの日(2月4日)キャンペーンの内容をチェックしていて、ふと、そういえば「ぷよの日」にちなんだ企画をしていたのは、元々コンパイルだったなぁと思いだしました。
コンパイルがやっていたのは、毎月24日を「ぷよの日」と勝手に呼んで、一ヶ月限定で特殊な味のぷよまんを販売すると言う、「ぷよの日饅頭」という企画でしたが。

コンパイルの消滅と共にその企画も消えたのが2002年の末。
翌2003年からセガが「ぷよの日」(2と4の付く日)にちなんでぷよフィ系ゲームソフトを発売するようになり、翌年の2004年、正式に日本記念日協会の認可を受けて、2月4日を「ぷよの日」と定め、毎年、何かしらのイベントやらプレゼントやらを企画するようになりました。
そうしてもう、六年も経っちゃったんですね。

それにしても、ぷよの日限定饅頭って、どんな味のものが何種類くらいあったんだろうと、今更、気になりだしました。当時は全く興味がなかったので何も記録していませんでしたし、勿論、食べたこともないのです。

で。
今、ざっと調べてみたのですが、案の定、穴だらけで埋まらない所ばかりになりました。(^_^;)
むむむ。
どうでもいいことではあるけど、なんとなく気になりはするので、ご存知の方がおられたら教えていただけると嬉しいです。

------------------
(毎月24日)ぷよの日饅頭
20個入り2000円

※1988年3月に株式会社コンパイル和議申請
※200箱限定で(恐らく)10月よりぷよの日限定ぷよまん企画開始。
※同時に通販開始
後に「ぷよの日饅頭頒布会」と名付けられたシステムで、半年分を一度に頼む。半年の間、毎月ぷよまんが送られてくる。
「つぶあん、栗あん、南瓜あん、苺あん、抹茶あん、その他」
が順番はランダムで届く。
後に
「チーズ、柚子あん」が付け加えられた。

1998
10月 チーズクリーム
11月 
12月 

1999
1月 芋あん(ダイスカットしたサツマイモを練り込んだ餡)
2月 桃あん
※バレンタイン特別企画「ぷよまんチョコ味」
3月 桜あん
4月 苺あん
5月 
6月 
7月 
8月 
9月 マロンクリーム
10月 
11月 
12月 ごまあん

2000
1月 
2月 
3月 桜あん?
4月 チーズレモン
5月 キャラメルアーモンド
6月 パイナップル?
7月 
8月 
9月 ミルク黄身あん
10月 くるみあん
11月 
12月 りんごクリーム(ダイスカットしたふじの果肉が入ったミルクカスタード)
※楽天市場店オリジナル饅頭「チョコレートクリーム味」

2001
※この頃から100箱限定を謳うようになる
1月 うぐいすあん
2月 いちごクリーム
3月 メロンクリーム
4月 抹茶あん
5月 
6月 カフェオレクリーム
7月 レモンクリーム(レモンの果肉入りのクリーム)
8月 ミルククリーム
9月 かぼちゃあん
10月 栗あん(ダイスカットした栗を練り込んだ餡)
11月 プリンクリーム
12月 カフェオレクリーム

2002
1月 苺あん
2月 
3月 
4月 バナナクリーム
5月 
6月 ヨーグルトクリーム
7月 ブルーベリーあん
8月 レモンクリーム
9月 白あん(白いんげんの餡)
10月 マロンクリーム
11月 抹茶(抹茶を練り込んだ生地に白餡)

※この年の末、コンパイルのサービス業務が停止。翌年に有限会社アイキが設立されていたことが明らかになる。
※12月の限定ぷよまんとして「キャラメルフレーク味」が予約募集されていた? 販売されたかは不明。
スポンサーサイト




【2010/02/11 22:13】 | 魔導・ぷよ系の話
【タグ】 食べ物  
トラックバック(0) |

承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/05/12(Wed) 23:43 |   |  #[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/05/12(Wed) 23:47 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック